こんにちは!女爵芋です♪
今日は、両国駅から徒歩3分のちゃんこ鍋専門店
「ちゃんこ川崎」さんに行ったときのレポをお届けします♪
せっかく両国に行くならちゃんこ鍋でしょ!と盛り上がり、
事前予約をしてお店へ向かいました。
外観からもうワクワク。風情あるちゃんこ専門店
お店に着くと、日本家屋風の落ち着いた外観が目に入ります。

入口には「満席」の立て看板が!

実はこの日、両国国技館での相撲開催日だったらしく、予約なしでは入れないほどの人気ぶり。
予約しておいてよかった〜!
相撲の街・両国らしい店内
店内に入るとすぐにカウンター席に案内されました。
店内には相撲関連のグッズやポスターが並び、両国らしい雰囲気がたっぷり。
この日はあらかじめ「ちゃんこコース(3,500円)」を予約していたので、
席にはすでに準備がされていました。
席に着いたら、お店の入口近くに大きな樽でどーんと置かれていた「白雪」という日本酒を注文♪

お塩と一緒にいただくスタイルがユニークで、スッキリと飲みやすくて美味しかったです。

日本酒と串焼きとの相性も抜群でした♡
串焼き三連発!どれも焼きたて&絶品
● ハツ串(タレ)
焼きたてで香ばしく、やわらかくて臭みゼロ。タレの甘さもちょうどよくて最高!

● ぼんじり串(塩)
ジューシーで脂が甘い!塩味が脂の旨味を引き立ててくれて、お箸が止まりません。

● つくね
大きくて食べ応えあり!軟骨入りでコリコリ食感が楽しく、甘辛タレも美味しい♪

鶏料理は「とりわさ」と「とりサラダ」から選べます。
私たちは両方を頼んでシェア♪
とりわさはレアな火入れで、さっぱりとした味わい。
ワサビの風味がツンと来ず、程よいアクセントになっていて美味!

とりサラダはマヨネーズたっぷりで濃厚。

さっぱり系&こってり系、どちらも楽しめて満足度◎です。
そして主役のちゃんこ鍋が登場!
いよいよお鍋の蓋が開き、香りと湯気がふわ〜っと…!

出汁のしみた具材がぎっしり詰まっていて、スープの香りだけで幸せになります。
鶏もも、レバー、野菜がたっぷり入っていて、
あっさり優しいのにコクも感じられる味。
たくさん汗をかいた夏の日の身体に染みる美味しさでした。
〆はおじや!至福のフィナーレ
残ったスープを活用して、最後はご飯を投入しておじやに!
店員さんがその場で作ってくれました♪
具材の旨味を吸ったご飯が、とろっとろ。
最後の一口まで「美味しい〜」が止まらない、ほっこり大満足の〆料理でした。
美味しすぎて追加注文!
あまりに串焼きが美味しかったので、2本追加♪
● レバー串(塩)
クセもなくふわっと柔らかい。鮮度の良さが伝わってくる味でした。

● ぼんじり串(タレ)
先ほど塩で食べたぼんじりを、今度はタレで。
ジューシーさがさらに際立って、美味しさ大爆発!

両国に来たらまた行きたいお店♪
お料理はもちろん、店員さんや大将の気さくな接客も印象的で、
「また行きたいな〜」と思える温かいお店でした。
次に両国に来たときも、ぜひ再訪したいお店です!
今度は国技館での相撲観戦もセットにして、両国満喫プランを組みたいな♪
それではまた次回のブログで♡
女爵芋でした!