【屋久島モデルコース】1日目|白谷雲水峡「苔むす森」へ!もののけ姫の舞台を歩く体験レポ編

女爵芋

こんにちは♪女爵芋です!

今回も屋久島1日目の続きをお届けします。

白谷雲水峡トレッキングへ出発!

ランチを終えたあとは、今回のメインイベント「白谷雲水峡」へ向かいます。

屋久島観光の中でも特に人気のスポットで、あのジブリ映画『もののけ姫』の舞台イメージにもなったといわれる森です。

白谷雲水峡には複数のコースがあり、難易度や所要時間によって選ぶことができます。

弥生杉コース(通常往復1時間/現在は倒木の影響で2時間)

苔むす森コース(通常往復2時間/現在は3時間)

太鼓岩コース(通常往復5時間/現在は6時間)

私たちは今回、「苔むす森」往復コースを選びました。

往復3時間程度とされていましたが、歩くペースが早かったこともあり、結果的に約2時間で回ることができました♪

トレッキング開始!

入口から一歩踏み入れると、そこはまるで別世界。木々がうっそうと生い茂り、鳥のさえずりと川のせせらぎに包まれます。

しかし同時に、アブや蜂も多く飛んでいたので、長袖長ズボン・虫除けスプレー必須です。ガイドさんによると、ルート内に蜂の巣が確認されていることもあるそうなので注意が必要です。

ここでちょっと豆知識。

屋久島には薬を処方できる病院はありますが、手術可能な大きな病院はないそうです。そのため、万が一大きな怪我をすると鹿児島からヘリ搬送になってしまいます!!

観光中は特に体調管理・安全第一を心がけましょう!

苔むす森に到着

湧き水を飲んだり、ガイドさんに写真を撮ってもらいながら歩くこと約1時間。目的地の「苔むす森」に到着しました。

一面に広がる苔の絨毯はまさに圧巻!

雨の日の方が苔がしっとりと輝き、さらに幻想的に見えるそうですが、この日は快晴。それでも十分美しく、自然の生命力を感じることができました。

実際には苔むす森よりも、道中で撮ってもらった写真の方が「もののけ姫の世界」らしさがあってお気に入りだったりします(笑)

歩き終わったときの達成感は格別!澄んだ空気と深い緑に包まれ、とてもリフレッシュできました。

まとめ

白谷雲水峡の苔むす森は、屋久島に来たらぜひ訪れてほしい絶景スポットです。

初心者でもガイド付きなら安心して歩けるので、初めて屋久島を訪れる方に特におすすめです。

次回のブログでは苔むす森に行った後に連れて行ってもらった、ガイドさんおすすめのお土産屋さんと、宿泊したホテルについて紹介します♪

どうぞお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました