【屋久島モデルコース】1日目|観光センターで味わう飛魚料理と鹿肉のローストビーフランチ編

女爵芋

こんにちは♪女爵芋です!

今日は屋久島1日目の続きをお届けします。

一奏灯台へ行ったあとは、ランチタイム♪

お目当てのご飯屋さんに向かう途中に立ち寄った「一奏海水浴場」は、真っ青に広がる海と白い砂浜がとても美しく、しばし立ち止まって眺めてしまいました。南国らしい透明感のある海に癒されました。

ランチタイム

今回のお目当ては、飛魚料理が有名な人気店「潮騒」さんでした。ところが…なんとこの日は臨時休業!

お盆休み期間に訪れたので、こうしたハプニングも旅の醍醐味ですね。

気を取り直して、ガイドさんおすすめの「屋久島観光センター」へ向かいました。

1階は屋久杉や地元の特産品などが並ぶお土産コーナー、そして2階が食事処になっています。

階段を上がると、地元の方や観光客でにぎやかな雰囲気。入口には「人気メニューランキング」が貼ってあり、やはり飛魚料理が大人気のようでした。

注文したメニュー

まずは「飛魚の唐揚げ御膳」。

飛魚が丸ごと姿揚げされており、見た目のインパクト抜群!ボリュームもたっぷりで、唐揚げ好きにはたまらない一品です。

背骨は硬くて食べられませんでしたが、小骨はポリポリと香ばしくいただけました。出汁にも使われる飛魚は、身自体の旨みが濃くて、とても美味しかったです。

続いて「飛魚ラーメン」。

まずスープが絶品!飛魚からとった出汁が身体に染みわたるような優しい味わいです。さらに、味変アイテムとして添えられていた「さば煎汁(さば100%の調味料)」を少し加えると、旨みがぐっと増して深い味に変化しました。これはクセになる美味しさでした。

そして「鹿のローストビーフ」。

こちらは少し残念…。冷たく、解凍直後のような食感で、時間が経つと水っぽくなってしまいました。鹿肉本来の柔らかさや旨みを期待していただけに、ガッカリ。

まとめ

屋久島観光センターのランチは、やはり飛魚料理がおすすめ!

唐揚げもラーメンも、飛魚の旨みを存分に楽しめる内容でした。

屋久島旅行中に「何を食べようかな?」と迷ったときに立ち寄るのにピッタリのお店です。

お腹もいっぱいになったところで、いよいよ1日目のメインイベント「白谷雲水峡トレッキング」へ向かいます。

もののけ姫の舞台にもなった幻想的な森をレポしますので、お楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました