こんにちは!女爵芋です!
屋久島旅行3日目は、ホテルをチェックアウトして電動自転車を借り、のんびりサイクリングで観光スタートです!
電動自転車で快適サイクリング!
チェックアウト後はフロントに荷物を預けて、レンタサイクルを利用しました。
しかも今回は電動アシスト付き!
屋久島は坂道が多いので、電動付きはありがたいです。
思ったよりもスイスイ進めるので、体力に自信がない方でも安心して楽しめます。
空は快晴!風を切りながら走るととっても気持ちいいです。
まずは「ぽんたん館」へ
最初に立ち寄ったのは、地元のお土産がずらりと並ぶ【ぽんたん館】。

ここでは屋久島の名産「ぽんたんかん」を使ったジュースをいただきました。
100%ぽんたんかんジュースは、まるでそのままたんかんをかじっているかのようなフレッシュさ。
甘みと酸味のバランスが絶妙で、暑い夏の日にぴったりの一杯でした!


お土産選びにも最適なスポットなので、屋久島旅行での立ち寄りにおすすめです。
徒歩1分!トローキの滝
ぽんたん館から徒歩1分の場所には、屋久島観光スポットのひとつ【トローキの滝】があります。

ネットでは「がっかりスポット」と言われがちですが…実際に見てみると、空と山、そして滝の流れが重なり合う景観はとても美しいものでした。
特に晴れた日の青空と緑のコントラストは、写真映えもバッチリ

レンタカーで訪れる方も多いですが、自転車で来るとゆったり景色を楽しめるのも魅力です。
夜光貝専門店「HONU」へ…しかし!
続いて向かったのは、トローキの滝近くにある夜光貝アクセサリーのお店【HONU】。
屋久島ならではの手作りアクセサリーが人気で、訪れるのを楽しみにしていたのですが…なんとお盆休み。
可愛い看板犬がお出迎えしてくれました♪

Googleマップには「営業中」と出ていたので少し残念でしたが、これも旅の醍醐味。
次回リベンジしたいお店のひとつになりました。
人気カフェ「やくしま果鈴」で南国スイーツ三昧
気を取り直して、自転車で10分ほど走り【やくしま果鈴】へ到着!
屋久島のフルーツを使ったスムージーやスイーツが楽しめると評判の人気店です。
私たちが注文したのはこちら↓
・パッションスムージー
爽やかなパッションフルーツの酸味とヨーグルトの甘さが絶妙にマッチ!南国感たっぷりで美味しい!
・ぽんたんかんスムージー
ビタミン豊富なぽんたんかんとヨーグルトの組み合わせ。甘酸っぱくてリフレッシュできる味わいです。
・エビのパウンドケーキ
甘くないパウンドケーキは初体験!エビの旨味が感じられて、まるでおしゃれなキッシュのよう。意外性抜群でクセになる味でした。
・やくどら(どら焼き)
ぽんたんかんを練り込んだ爽やかな餡と、米粉を使ったもちもち生地が最高。ここでしか食べられないご当地スイーツです。


「屋久島に来たら絶対に外せない!」と評判の理由がよくわかる、大満足のカフェタイムでした♪
次回はこのサイクリングの続き、さらに訪れたスポットをレポートしていきますのでお楽しみに♪