こんにちは♪女爵芋です。
今日は、ラウンドワンの株主優待を使って遊んできた時のレポです!
ラウンドワンの株主優待ってどんな内容?
まずは簡単に、ラウンドワン(証券コード:4680)の株主優待について。
ラウンドワンの株主優待では、
全国のラウンドワンで利用できる以下のチケットがもらえます。
・クラブ会員入会無料券(通常300円が無料)
・健康ボウリング教室・レッスンで使える優待参加割引券など
割引券は全国のラウンドワンで使えるので、レジャー好きには嬉しい優待です。
初めてのラウンドワン!せっかくなので「メガパック」に挑戦
実は今回、人生初のラウンドワンでした。
せっかくならと、遊び放題の「メガパック」にしてみました!
メガパックは、
ボウリング・卓球・ダーツ・カラオケ・ビリヤードが
最大7時間遊び放題になるという夢のようなプランれ
お得そう!と思ってワクワクしていたのですが、
実際のお値段は 2人で合計6,380円(税込)。

株主優待の500円割引を使っても6,000円弱。
思ったより高いな…というのが正直な感想です。
「ラウンドワンってけっこう良いお値段するんだね」と夫と顔を見合わせました。
まずは卓球からスタート!
最初に向かったのは卓球コーナー。
コートは3面あり、明るくて清潔。
ただ、ややスペースが狭めで、思い切りラリーを打つには少し物足りないかもしれません。
それでも、軽く遊ぶ分には十分楽しめます!
久しぶりに体を動かすと、自然と笑いもこぼれて良いリフレッシュになりました。
続いてボウリングへ!
卓球を終えた後は、セルフ受付機で「ボウリング」を選択。
このとき、ちょっとしたトラブル発生です。
メガパック利用者には、受付時に「ブレスレット」が渡されます。
私はてっきり、種目を切り替えるときにこのブレスレットをかざすのだと思っていました。
ところが、実際に必要なのは 会計時にもらうレシートに印字されたQRコード でした。
特に説明もなかったので、最初は仕組みが分からず、
「え?どうやって切り替えるの?」と戸惑うことに。
店員さんを呼んで説明してもらいましたが、
周りを見ても同じように困っているお客さんが何組も…。
「これは省人化がうまく機能していないのでは…?」と思ってしまいました。

次回は他の種目も!
少しだけビリヤードとダーツも覗いてみました。
どちらも台や機材がきれいに整備されていました。
時間制限を気にせずに遊べるので、途中で「もう一戦やる?」と気軽に楽しめます。
カラオケルームも見てみましたが、
混み合っていて今回は入らず。次回はぜひ挑戦してみたいです。
あっという間の3時間!
今回はこのあと予定があったため、3時間ほどで終了。
7時間パックの半分も使いませんでしたが、
「時間や追加料金を気にせずに遊べる」点は本当に良かったです。
好きなタイミングで好きな種目に切り替えられるので、
デートにも友人とのお出かけにもぴったり。
初めてのラウンドワン体験は、総じて満足でした!
株主優待の“お得感”は?
ただ、株主優待の割引については、
500円引きだけだと正直そこまでお得感はない かもしれません。
割引額としては小さいものの、
「ラウンドワンはよく行く!」という方にとっては
積み重ねると意外と大きな差になると思います。
まとめ
久しぶりに身体を動かして、笑って、
リフレッシュできた楽しい一日でした!
「また来たいね」と夫と話しながら帰宅。
次はカラオケやダーツにも挑戦してみたいです。
それではまた、次回のブログでお会いしましょう。
