【横浜銘菓】入手困難なお菓子「鎌倉紅谷 クルミッ子」をついにゲット!味わいレポ

女爵芋

こんにちは♪女爵芋です。

今日はずっと気になっていた横浜・鎌倉銘菓「クルミッ子」をやっと手に入れることができたので、早速レポしていきたいと思います!

実は家族や友人から「美味しいよ!」と何度もおすすめされていたのですが、なかなかお目にかかれないレアなお菓子。

近くのデパートでも数量限定販売されるのですが、いつも気づいた時にはすでに完売…。

その人気ぶりから“幻のお菓子”といっても過言ではないほど。

しかし!今日は開店直後にたまたま立ち寄れたことで、念願の「クルミッ子」を無事ゲットすることができました♪

クルミッ子とは?

「クルミッ子」は、鎌倉の老舗和菓子屋「鎌倉紅谷」が手掛ける大人気のお菓子。

たっぷりのくるみをキャラメルで包み、バター風味のバタークッキー生地でサンドしたリッチなスイーツです。

外装のパッケージにはリスの可愛らしいイラストが描かれていて、手土産や贈り物にもぴったり。

横浜・鎌倉を代表する銘菓として、観光客にも地元の方にも長年愛されています。

実際に食べてみた感想

袋を開けた瞬間に広がる香ばしいキャラメルの香りに、まず心をつかまれました。

断面を見てみると、ゴロゴロと贅沢に入ったくるみがぎっしり!キャラメルとくるみの黄金比率が絶妙です。

一口食べてみると……

ほろっとほどけるクッキー生地にカリカリ食感の香ばしいくるみ、そして濃厚だけど後味がすっきりとしたキャラメル!

この三位一体のバランスが最高!甘さはしっかりありますが、くるみの香ばしさとキャラメルのほろ苦さが調和しているので、最後まで飽きずに食べられます。

サイズが小さいなと思いましたが、濃厚なのでこの大きさで丁度良かったです。

クルミッ子のおすすめの食べ方

調べてみると、ファンの間ではいろんな食べ方が楽しまれているようです。

・冷蔵庫で冷やしてキャラメルを少し固めにして食べると、よりカリッとした食感に。

・トースターで少し温めて食べると、キャラメルがとろっとして焼きたてスイーツのような味わいに。

私はまずはそのまま味わいましたが、次回は冷蔵庫で冷やしてみたいと思います。

まとめ:見つけたら即買いの横浜銘菓!

「クルミッ子」は、可愛い見た目と本格的な美味しさを兼ね備えた横浜・鎌倉の名物スイーツでした。

ちょっとしたティータイムのお供にはもちろん、贈り物やお土産にしても絶対に喜ばれること間違いなし。

もしデパートや直営店で見かけたら、迷わず手に取ってみてください!

数量限定なので早めの時間に行くのがおすすめですよ♪

それでは、次回のブログでまたお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました