こんにちは♪女爵芋です!
今日は錦糸町駅から徒歩10分ほどの場所にある、和スイーツの名店「北斎茶房」に行ってきた時のレポをお届けします♪
偶然の出会い、下町カフェ散歩
この日は両国駅周辺で用事があり、予定までの時間、近くをぶらぶらお散歩していました。
とはいえ、真夏の東京。
じっとしていても汗がにじむような暑さで「どこか涼しいカフェで休憩したい…!」と、探していたところ…
見つけました!
「北斎茶房」という和カフェ!
風情のある外観と、どこか懐かしさを感じさせる落ち着いた佇まい。思わず吸い寄せられるように入店してしまいました。

葛飾北斎にちなんだ地域の人気店
「北斎茶房」は、その名の通り江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎にちなんだお店。周辺には「すみだ北斎美術館」や「北斎通り」などもあり、北斎ゆかりの地として知られています。

さらにこちらは食べログの“百名店”にも選ばれている有名店とのこと!
平日の昼過ぎだったからか、並ばずに入ることができてラッキーでした♪
白玉は出来立て!感動の特製あんみつ
カウンター席に通され、メニューを見てみると……
お店のイチオシはやっぱりあんみつ!

悩みに悩んで、私達は「特製あんみつ」と、季節限定の「桜餅あんみつ」を注文しました。
しばらくして運ばれてきたあんみつたちに、思わずにっこり♪ひとくち食べてまず感動したのが白玉のもちもち食感!
どうやら注文ごとに茹で上げているそうで、ほんのり温かく、ふわっと柔らかくて、まさに出来立て。
求肥もふわふわで、手作りならではの繊細なやわらかさ。
そして、つぶあんが絶妙な甘さで全体のバランスがとっても良い!

季節限定の「桜餅あんみつ」は、なんとアイスが桜餅風味!
ひとくち食べてびっくり。
ほんのり塩気のある桜の葉の風味と、あんこの甘さが絶妙にマッチしていて、和菓子好きにはたまらない味わいでした。

提供までは少し時間がかかりましたが、「これは待ってよかった…!」と心から思えるクオリティ。
あんみつって、ここまで感動できるんだなぁ…と再発見しました。
錦糸町・両国周辺で和スイーツを楽しむなら
「北斎茶房」は、錦糸町・両国エリアで和スイーツが食べられる落ち着いたカフェを探している方にぴったりの場所でした。
季節ごとに限定メニューも変わるみたいなので、次は秋や冬にもまた訪れてみたいな。
あんみつって、何気ないようで、奥が深い。
静かな時間の中で、じっくり味わいたくなる。そんな甘味でした♪
それではまた、次のブログでお会いしましょう!