【屋久島モデルコース】1日目|武田館でお土産ショッピング&屋久島いわさきホテルにチェックイン篇

女爵芋

こんにちは♪女爵芋です!

今日も屋久島1日目の続きをお届けします♪

白谷雲水峡のトレッキングを終えて下山したのは、ちょうど16時頃。山歩きの後は、お土産タイムです!

今回立ち寄ったのは 「武田館」 というお土産屋さん。ガイドの方によると、ここは屋久島で最も歴史のある老舗土産店のひとつなんだそうです。

店内には、屋久島ならではのお土産がずらり。

特に目を引いたのは、やはり屋久杉製品!

屋久杉は現在伐採が禁止されているため、とても貴重で価値が高いのだそうです。

お箸やお盆、小物入れなど、日常使いできるものからインテリアとして飾りたい作品まで幅広く揃っていました♪

さらに、地酒や焼酎、お菓子、雑貨なども豊富で、品揃えは島内でもトップクラス。

ガイドさんがおすすめする理由がよく分かります。

私も気になるものをたくさん購入しました!

お土産選びに迷ったら、まず「武田館」に立ち寄るのがおすすめです。お買い物を楽しんだ後は、いよいよ今夜宿泊するホテルへ!

屋久島いわさきホテルに到着

今回泊まるのは、屋久島の高級リゾートホテルとして知られる 「屋久島いわさきホテル」 です。

まず驚いたのは敷地の広さ!入口のゲートから正面玄関まで、なんと車で2分ほど走らないと到着しません。リゾート感満載で、ちょっとした海外のホテルに来た気分になります。

玄関に到着すると、制服姿のホテルマンの方々が丁寧に出迎えてくれました。こういうおもてなしって、非日常感があって嬉しいですよね。

ロビーに入ると、まず目に飛び込んでくるのが巨大な木。

実はこれ、 縄文杉のレプリカなんです!しかもハリウッド映画の製作を手がけるクリエイターによって作られたそうで、驚くほどリアル。

明日は本物の縄文杉を見に行く予定なので、見比べるのが楽しみです。

気になるお部屋は…?

お部屋は山側でした。実は海側よりも山側のお部屋のほうが人気なんだそう。

お部屋は広く清潔感があり、快適そのもの。

嬉しいことに、ミネラルウォーターが1人1日1本サービスで補充されるとのこと。こういう細やかな配慮は助かりますね。

ひとまず荷物を置いて一息ついたら、大浴場で疲れを癒してから夕食へ。

今夜はホテル内のレストランでゆっくりと食事をいただきます。次回の記事では、そのディナーの様子を詳しくレポートしますのでお楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました